SSブログ
野菜や豆を使ったお料理 ブログトップ

カリカリふっくら^^コロコロッケ♪ [野菜や豆を使ったお料理]

R0015407.jpg

お久しぶりです!FUFUです。夫婦でマクロビライフを楽しんでいます。

最近ブログの更新が滞っていてすみません^^; 気がつけばもう7月^^; 6月は1回の更新^^;

今回は、FUFUの食卓に時々のぼる、季節野菜を使った「コロッケ」のご紹介です♪

今の季節に収穫される新じゃがいも、とうもろこしを使って作っています^^

じゃがいもは、暑い季節に身体を冷やしてくれる夏野菜の仲間。

原産地は南米のアンデス山脈チチカカ湖周辺。江戸時代にオランダ船で長崎に伝えられました。

ジャガタラ(ジャカルタ)が名の由来なそうな。ふーむ、メモメモ(←懐かしい^^;)

主成分はでんぷんで、ビタミンCやB1が豊富。カリウム等も含んでいますネ。

中でもじゃがいものビタミンCは、保存時や加熱で壊れにくいので嬉しい限りです。

また、揚げ物は身体を温める調理法なので、夏の冷え性には強い味方といえそうです。

これからの季節モノとして、オススメの1品となれば幸いです^^

[晴れ]FUFUの材料

新じゃがいも、茹で(蒸し)とうもろこし、たまねぎ、豆乳、自然塩、パン粉、菜種油などを使いました。

レシピはこちらからどうぞ⇒カリカリふっくら^^コロコロッケ♪

[ひらめき]FUFUのコツ

油の取り扱いには気をつけましょう。揚げ物に適した鍋を使いましょうね(これはコツなのかな^^;)

[かわいい]あつあつのコロコロッケを、手づくりベーグルにレタスと挟んで、パクパク食べましたヨ^^^^


nice!(7)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

根菜のマリネ(marinade) [野菜や豆を使ったお料理]

根菜のマリネ.jpg

こんにちは!FUFUです。夫婦でマクロビライフを楽しんでいます。

今回は手軽にできる根菜のマリネ(marinade)ですヨ♪

例えばこんなとき、トライしてみてくださいネ^^

近所のお野菜の即売所で、新鮮な大根やにんじんやごぼうなどが手に入ったとき…

手軽においしいお野菜のお料理を食べたいなと思ったとき…

ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなるお料理を作りたいとき…

日持ちするお野菜のお料理があるといいなぁ~と感じたとき…などなど。

ベースレシピは、美上みつ子さんの『からだの中からきれいになるマクロビオティック』(池田書店)。

[晴れ]FUFUの材料

無農薬もしくは有機栽培の大根、人参、牛蒡、玉葱、玄米酢、梅干、白ワインなどを使いました。

レシピはクックパッドへどうぞ⇒根菜のマリネ(marinade)

[ひらめき]FUFUのコツ

野菜が熱いうちに漬け込むとうまく漬かります。冷蔵庫に入れて1週間程は保存できますヨ^^

[かわいい]結構イケますヨ。パクパク食べてしまいそうです。ごちそうさまでしたっ♪

*こっそり告知*

Classical Music Cafe 良かったらご覧下さいませ~♪♪


nice!(21)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

蕪(かぶ)の葉っぱとあらめの炒め煮たん [野菜や豆を使ったお料理]

CIMG4530(FUFU).jpg

こんにちは! FUFUです。夫婦でマクロビライフを楽しんでいます。

前回は、蕪の実を使いましたネ。今回は蕪の葉っぱを使ったお料理です♪

大根も蕪も、本当に捨てるところがないですよネ。

しかも実は、実よりも、葉っぱの方が、栄養価が高いのデスヨ!

丸い実は、ビタミンCや消化酵素のジアスターゼが含まれているものの、大部分が水分。

葉には、カロテン、ビタミンB1、B2、C、カルシウムなどが豊富に含まれます(メモメモ・・・)。

[晴れ]FUFUの材料

蕪の葉、あらめ、だし昆布、醤油などを使いました。

レシピはクックパッドへどうぞ⇒蕪(かぶ)の葉っぱとあらめの炒め煮たん

[ひらめき]FUFUのコツ

あらめは、西日本で多用される海藻の一種。わかめや昆布のように養殖できず、

産地は伊勢志摩が中心です。しっかり水に戻して、大切にお料理に使いましょう。

[かわいい]これは! ご飯に合います。葉っぱの苦味。そして、あらめの深いお味。おいし~っ!


nice!(15)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

FUFU母の手作り梅肉エキス [野菜や豆を使ったお料理]

DSCN2472(FUFU).jpg

こんにちは! FUFUです。夫婦でマクロビライフを楽しんでいます。

今回は、FUFU母の手作り梅肉エキス(写真は平成10年作エキス)☆

3.5kgの青梅から150㏄の小さなビン一本分がやっとできます。

果肉だけをジューサーに(最初はすりおろして木綿袋で絞っていたらしい)。

その梅汁だけを、とろ火で焦がさないように煮つめます(約2時間)。

風邪ひきはじめのとき・・・

調子が悪いときに・・・この梅肉エキスを頂いて治します♪

DSCN2473(FUFU).jpg

こちらは、FUFU母の「ハニープラム・ゼリー」☆

青梅と同量の蜂蜜に漬け込んで、11年たったエキスと梅の実を、

寒天で固めたもの。まさに熟成のお味♪

DSCN2465(FUFU).jpg

FUFU母の手作りのジャムや梅干しなど(一部)♪

梅ジャム(平成9年作)、桃ジャムと早生すももジャム(どちらも平成10年作)、

赤梅干しと小梅(平成20年作)などなど。他にもたくさん。

砂糖を使わないジャムなどの、手作りが大好きなFUFU母☆

こんな感じで、数十年。

今もずっとFUFU母はおいしいジャムを作っています。

そして、FUFU母は植物を育てる天才♪

FUFUがダメにしそうになった木々^^;を、見事によみがえらせてくれます^^

エキスになった梅も、ジャムになった桃も、すもも・・・モ.

自家栽培なんですヨ☆

※写真は、FUFUの実家で急遽撮影したもの。いつものカメラと違います・・・


nice!(13)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

FUFUのおせち~開運のたたき牛蒡 [野菜や豆を使ったお料理]

CIMG4251(FUFU).jpg

こんにちは! FUFUです。夫婦でマクロビライフを楽しんでいます。

FUFUのおせちから、手間のかからないお料理2品目は、たたき牛蒡です☆

たたき牛蒡には、

「ごぼうは地に根をはることから、家の基礎がしっかりするようにと、

家の安泰を願うものです。また、たたいてごぼうを開くことから、

開運の願いが込められているという説もあります。」

定番おせちとお祝い料理―料理ならおまかせ (特選実用ブックス)より

マクロビライフを楽しむFUFUは、できるだけ無農薬牛蒡を手に入れて、

皮は包丁で剥くことも、背でそぐこともせず、タワシや手でよ~く洗います♪

包丁を入れないことで、開運をそがないようにするのかな^^

[晴れ]FUFUの材料

牛蒡、白胡麻、玄米酢、お醤油などを使います。

レシピはクックパッドへどうぞ⇒FUFUのおせち~開運のたたき牛蒡

[ひらめき]FUFUのコツ

日持ちはしませんので、31日が作るタイミングだと思います☆

[かわいい]柔らかくても固くても、どちらに煮てもおいしく頂ける牛蒡。さあ! たたいて運開き!


nice!(10)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

FUFUのおせち~根菜と果実の紅白なます [野菜や豆を使ったお料理]

CIMG4207(FUFU).jpg

FUFUです。夫婦でマクロビライフを楽しんでいます。

クリスマスも終わり、サンタさんは白夜の国に帰り・・・年の瀬も押し迫ってきましたネ。

FUFUのおせちから、手間のかからないお料理3品を、今日からご紹介します♪

最初は、紅白なますデス。

お正月に頂く紅白なますには…

「祝ごとのしるしの紅白を、それぞれ人参、大根で表したものです。

また、根菜類の人参や大根は土に根をはることから、家の土台がしっかりして、

栄えるようにとの願いが込められているともいわれています。」

定番おせちとお祝い料理―料理ならおまかせ (特選実用ブックス) より

FUFUでは、お砂糖を使う甘酢ではなくて、林檎で甘みを出しています。

林檎を使うことで、

「根をはり栄える」に加えて「モノゴトを実らせる」という意味合いも

FUFUでは持たせています(林檎は紅白ですしネ^^)

[晴れ]FUFUの材料

大根、京人参、林檎、糸昆布、玄米酢などを使いました。

レシピはクックパッドへどうぞ⇒FUFUのおせち~根菜と果実の紅白なます

[ひらめき]FUFUのコツ

林檎は皮をつけたまません切りにした後、素早くレモン水につけて色止めをしましょう。

[かわいい]胡麻をふってもOK! お正月には、紅白の野菜や果物でおめでたく頂きましょう♪


nice!(10)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

静かなお味。白菜の直焼き [野菜や豆を使ったお料理]

CIMG3601-1(FUFU).jpg

こんにちは。FUFUです。夫婦でマクロビライフを楽しんでいます。

収穫したての白菜って、静かでほんのりとした甘みがあるのです。

これからの季節は、「雪かぶりの白菜」といって糖分がプラスに☆

何でも白菜自身が、凍らぬように防衛的に糖分を増やして雪をしのぐとか…

と・こ・ろ・で、

これを、お料理といって良いのかなぁ? とFUFUは考えましたが(笑)…

「包丁で切ることだけでもお料理のはじまり」と、

おっしゃってくれる方がいたのでコッソリご紹介デス☆

そう、包丁で切ってフライパンで焼くだけー(笑)…なんですが~、

「葉物は、刃物を嫌うので、手でちぎって、同じ料理法を試すと、

味がまるで違う(美味しくなる! )ことがありますのよ」…と、賢人からアドバイスも。

こ、これは…もはや、包丁すら使わない究極のお料理かもしれナイデス(笑)。

こってり系のお料理が続いて、あっさりしたモノが食べたいときに…

忙しくてお料理する時間がなかなかないときに…白菜の直焼き。

人々が本来持つ味覚の力を、取り戻してくれる気がします♪

[晴れ]FUFUの材料

白菜のみ(写真は葉っぱ1.5枚程度)。調味料は一切使わないデス☆

レシピは(一応)クックパッドへどうぞ⇒静かなお味。白菜の直焼き

[ひらめき]FUFUのコツ

あたたかいうちに、できたてを素早く味わってください☆

お好みでお醤油やお塩など少量追加してもOK!

[かわいい]静かなお料理なので、白菜から頂く「養分」がわかる気がしたFUFUデス☆

藤井宗哲、まりさんご夫婦魂の食 SOUL FOOD―精進料理レシピ125』に、

「白菜の静謐」という素敵な文章があるんです。機会ありましたらご一読を~♪


nice!(11)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

マクロビオティック定番。あずきかぼちゃ☆ [野菜や豆を使ったお料理]

CIMG3480-2(FUFU).jpg

こんにちは。FUFUです。夫婦でマクロビライフを楽しんでいます。

かぼちゃを使った定番の(特にマクロビでは)お料理のひとつ、あずきかぼちゃ☆

…マクロビオティックというと連想するのは玄米食デスよね。

でも、この玄米をおいしくホクホクもっちりと炊くには、数年の修行はいりませんが、

ちょっとしたコツや回数を重ねることが必要な場合もあるんデス。。。

以前、マクロビの入口として「豆腐マヨネーズ」をちょこっとご紹介しましたが、

マヨネーズ…調味料ですものね。主食でも副菜でもありません…。

そういう意味で、あずきかぼちゃ☆は、マクロビお料理の入口としてオススメ♪

かぼちゃが栄養価に優れていることは前回書きましたが、

寒くなる季節には、身体を温めるお野菜をしっかり食べておきたいもの♪

それにとっても簡単で、おいしくできますヨ。

自然塩だけで十分に出てくるかぼちゃの自然な甘み…

同じ瓜の仲間であるスイカに、お塩をかけると甘みが出てくるあの感じです…

お楽しみクダサイ☆

[晴れ]FUFUの材料

黒皮栗南瓜(普通の西洋南瓜のことです)、小豆、昆布、水、自然塩など。

レシピはクックパッドへどうぞ⇒マクロビオティック定番。あずきかぼちゃ☆

[ひらめき]FUFUのコツ

かぼちゃの皮は剥かずに使いましょう(硬いところだけ取り除く感じです)☆

お料理している間は、できるだけかき混ぜないようにしましょう。

[かわいい]気が立っているできたてを、FUFUはあっという間においしく食べました(笑)♪


nice!(10)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

えっ! 枝豆の皮のフライ(パパさんお疲れサマ☆) [野菜や豆を使ったお料理]

CIMG2812(FUFU).jpg

こんばんは! FUFUです。夫婦でマクロビライフを楽しんでいます。

以前、マクロビパパさんから教えて頂いた「里芋の皮のフレンチフライ」の後、

FUFUは枝豆の皮のフライにもチャレンジ! 

世の中のパパさんたちに中も外も2度おいしいおつまみデス♪

[晴れ]FUFUの材料

茹で枝豆の皮(無農薬)、小麦粉、自然塩、コショーとゴマ油(どれも適量)。

[ひらめき]FUFUのコツ

枝豆はよーく見ると、皮が何重にもなっているんデス(自然の法則は偉大)。

外側の緑色の皮と、それにぴったりついている内側の半透明の皮。

この半透明皮はどうにも食べられそうにないので、外側の皮がお料理の対象。

ところで、水分が残っていると、この外側緑皮と内側半透明皮は強固にひっつくみたい。

なので、茹でた枝豆の皮を1日くらい放置して適度に乾燥させるとはがれやすいデス♪

それから、外側皮の繊維をハサミか手で除去…すごーく手間がかかります。

皮がくるくる丸まり茶色に変わりかけて、箸で触って「カリ」という感触なら揚がったタイミング。

昆布の素揚げを一緒に入れると、「お通し」になるかもしれない味わいデス…。

[かわいい]FUFUはこの手間をかけて…ようやく食べることができました(お疲れサマ☆)

と・こ・ろ・で、 

パパさんといえば、今日はマクロビパパさんのカフェの日。papaさん、皆さんお疲れサマでした!

CIMG2946(FUFU).jpg

ふたばカフェ入口

CIMG2964(FUFU).jpg

ホワイトシチュー(あるできごとで特別に頂きました☆)

FUFUはおいしく頂きました。ごちそうさまデシタ♪


nice!(4)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

まつたけ? 実は里芋の皮。 [野菜や豆を使ったお料理]

CIMG2599(FUFU).jpg

FUFUです。夫婦でマクロビオティックライフを実践しています。

マクロビパパ
さんで紹介されていた、里芋の皮をさっくりと揚げたフレンチフライを作りました。

こうやって籠に盛れば一見・・・いや、まるでまつたけのようデス(ムフフ)。

味は、さくさくっと、そして芋類特有のホクホクでおいしい。
里芋の皮…

今までゴミにしていたFUFUは目からウロコが落ちてしまいました。

ついで、山芋の皮もフライにしてしまえ! と思ってやってみたらこれもグーッ!


賢人・先人たちの知恵に。

そして、自然の恵みに感謝デス。

[晴れ]材料

里芋(適量) 小麦粉 ごま油 自然塩

[ひらめき]FUFUのコツ

①土色の毛で覆われた里芋は、どこが皮か土かわかりにくいので、手で丁寧に洗います

②皮は厚めにむきます。そして小麦粉をふり油で揚げ
て自然塩をひとふり

③ちなみに
山芋の皮は、同じく厚めむいた後、指で皮の表面のぶつぶつ(根穴)を取ってみました
 
今日もマクロビパパさんありがとうございました

そして、ご来訪のみなさまにFUFUは感謝デス(ぺこり)♪

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
野菜や豆を使ったお料理 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。